交通事故

コロナ禍でもリハビリはなるべく続けてください

交通事故 日記 行政書士

久々の投稿です。 私は相変わらず弁護士の方々と一緒に交通事故被害者の方々の後遺障害立証のお手伝いをしております。 このコロナ禍の中、皆様におかれましても、大変な日々を送られていることと思います。 このコロナ禍の中で最近、…

「黒田行政書士法務事務所」は「行政書士あおぞら法務事務所」に変わります。

交通事故 入管(VISA) 成年後見 相続・遺言 行政書士

平成27年10月1日より新体制にて業務を行うことになりました。 行政書士5名にて共同事務所を運営することになりました。 事務所の名称も「黒田行政書士法務事務所」から「行政書士あおぞら法務事務所」に変わります。 仲間ととも…

バレ・リュー症候群

交通事故 行政書士

ミースケ:今回も後遺障害のお話だね! ウサ吉行政書士:はい! 今回はバレ・リュー症候群です。 交通事故で受傷された方からご相談が多い症状のひとつです。 ミースケ:原因は? ウサ吉行政書士:交通事故などによる頚部の外傷が考…

頸椎椎間板ヘルニア

交通事故 行政書士

ミースケ:今日からは疾患の話をするんだね。 ウサ吉行政書士:そうです(;^_^A アセアセ・・・ 毎日の更新は無理ですが(;^_^A アセアセ・・・ 交通事故のお仕事を行うには医学的な知識も必要なので、皆さんと一緒に少し…

判例に見る柔道整復師の施術費(治療費)の判断基準

交通事故 行政書士

東京地判平成21年6月17日公民集42巻3号727頁より 原則:医師の指示を要する 仮に医師の指示がなかったとしても少なくとも、下記の要件に合致することを要する。 (1)施術の必要性があること (2)施術に有効性があるこ…

柔道整復師の施術費をめぐる判例

交通事故 行政書士

2014年版の赤い本より抜粋 ○柔道整復師による治療につき、医師の指示によるものではないものの、被害者(女・年齢不明)が治療により相当程度以上の症状の軽減回復を感じていることが認められるとして、事故との相当因果関係を認め…

自賠責保険における柔道整復師の先生の施術費用の算定基準

交通事故 行政書士

ミースケ:今回のテーマは自賠責保険における柔道整復師さんの施術費用の算定基準についてだね! どんな基準があるの? ウサ吉行政書士:これがまた、幅広く解釈できそうな基準で(;^_^A アセアセ・・・ 「免許を有する柔道整復…

労災保険における柔道整復師の先生の施術費用の算定基準

交通事故 行政書士

ミースケ:柔道整復師さんの施術費について、労災保険でもめやすはあるの? ウサ吉行政書士:あります。 健康保険よりも少し高く設定してあります。 平成25年7月1日以降の打撲・捻挫に対する施術分から ①初見料が2360円 ②…

健康保険における柔道整復師の先生の施術費用の算定基準

交通事故 行政書士

ミースケ:今日の内容はまた難しそうだね(;^_^A アセアセ・・・ ウサ吉行政書士:はい、難しいです(;^_^A アセアセ・・・ 今回は取りあえず、記載しておきますが、難しければ読み飛ばしていただいてもかまいません(;^…

交通事故による柔道整復師の先生の施術費用について

交通事故 行政書士

ミースケ:交通事故にあった場合、お医者さんの他に柔道整復師さんのところに行く人が多いのだけど・・・ 柔道整復師さんのところに行っても良いの? ウサ吉行政書士:もちろん良いです! 基本的にどのような治療機関を選ぶかは患者さ…

« 古い記事